12/11 路徳社 ナイトNEWS

Apple社への起訴がリークされ、まもなくビッグ・テックへの制裁か?
(12月10日路德社ニュース博艾冠胡談話)
概要:本日のニュースでは、Apple社が元社員に起訴された裁判での資料内容がリークされ、米国のビッグ・テックが中共の言論検閲に屈した真相について掘り下げている。また、この案件はカリフォルニア州で受理されたことから、米国の風向きが既に変わっていることを示し、ビッグ・テックに対する制裁が間もなくやってくる。ジュリアーニが退院してすぐ戦場に戻る。金燦栄が中国人を弾よけにするために、再びほざく。ワールドカップのスーパースターがファーウェイとの契約を解除。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1.ベトナム籍元従業員TrieuPham氏がApple社を起訴した裁判資料がリークされる
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆2014年に入社したApple社のアプリ審査担当者だったこの従業員は、Apple社が公開している審査ルールを遵守し、同社の経営陣の意思に反したため、2019年3月18日にApple社より解雇された。
◆彼は、正当な理由なく解雇通告されたことにより、収入源を失ったこと、専門性に対する損害、再就職が困難になったこと、精神的圧力、屈辱を与えられたとして、Apple社に損害賠償を求めている。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2.Apple社がベトナム籍社員を解雇した本当の原因
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆Apple社は中共の検閲制度に屈しており、ある非公開の特別自己検閲プログラムDCP(DocumentCoachingPlan)を設けていた。その目的はアップルショップより、彼らが支持していないAPPを削除することと、この特別検閲プログラムに反対する社員を罰することである。
◆GメディアAPPがリリースされたあと、Apple社は中共から大きな圧力を受け、責任者であるTrieuPham氏にアップルショップからGメディアAPPを削除するよう言い渡した。
◆TrieuPham氏は「GメディアAPPは中国政府と中国共産党の腐敗を暴いているだけであり、暴力的な言動を煽るような内容は一切なく、Apple社の利用規約にまったく違反していないため、言論の自由に基づき、この件は保留にするべきと対応した」。しかし2度の交渉に渡り、Apple社が求める結果にならなかったため、解雇に至った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3.Apple社が起訴された資料がリークされたのは何を意味するのか?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆Apple社は憲法第一条の言論の自由を侵害し、利益のために中国共産党の検閲制度に屈した。
◆Apple社は労働法に違反し、政治的な所属に基づいて従業員に対して報復した。
◆Apple社は自分たちで決めたアプリの利用規約を違反し、自分たちにとって都合の悪いAPPを勝手に削除している。
◆Apple社は正当な理由がなくても、上層部の意思だけで社員を解雇しているため、その体系はもはや中共そのものである。
◆Apple社は強大な実力と弁護士団を用いて弱者をいたぶり、もうとっくに良心を失っていた。
◆この訴訟は中共による指示が明らかなのに、民主党の本拠地であるカリフォルニア州の裁判所で受理された、このことは米国の政治は本当に方向性を変えたことを意味する。
◆訴訟の詳細な内容のリークは、ビッグ・テックに対する制裁が間もなく始まることを示している。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
4.ジュリアーニが正式に退院
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ジュリアーニは新型コロナから回復し、本日無事退院した。彼はこれまで以上に元気だと述べている。
◆ジュリアーニは本日の11時、ジョージア州での不正投票についての聴聞会で証言することとなっている。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5.金燦栄が再び何時間があれば米国に勝てるとほざく
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆中共は今日にでも台湾を攻撃することができる、何時間かあれば東アジアにある米軍の全ての軍事基地を壊滅させられる、何分間で米国のレーダー、指揮系統を無効化できる、台湾20万の軍隊を壊滅させるのは余裕だとほざいた。
◆実際、米軍が遥か彼方でマウスをクリックするだけで戦争を終わらせることができる、中共がまだ敵を見る前にすでに消されている。
◆中共国内にいる軍や警察の方は間違っても騙され命を落とさないように。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
6.2018年ワールドカップで優勝したフランス代表アントワーヌ・グリーズマンがファーウェイとの契約を解除
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆グリーズマンは現在バルセロナでプレーしており、彼は12月10日インスタグラムのアカウントを通じて「ファーウェイが顔認識ソフトを利用し『ウイグルアラート』を開発したことを強く疑っているため、直ちに同社との契約を終了させる」と声明を発表した。
◆グリーズマンは2017年4月にファーウェイのグローバルブランドアンバサダーに就任し、スマホ「P10」などのシリーズのイメージキャラクターを務めた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
引用:路徳社LUDE Media
編集:文寶Porsche、上官雲伊 翻訳:RyouTb
https://www.youtube.com/channel/UCm3Ysfy0iXhGbIDTNNwLqbQ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------